人事労務管理システムを導入し残業の少ない職場を作ろう

会社の運営資金の中で上位を占めるものが人件費と言われています。会社として人件費を抑えつつ業績を上げ,且つ社員満足度を上げていくことはどこの会社も求めていることだと思います。また、働く人がいなければ会社は成り立たないので、一方的に「残業をするな」とも言いにくいでしょう。
必要な残業や休日出勤は行わなければなりません。しかし、全員が本当にその様な思考で働いているかと考えると疑問が残ります。不要な残業は会社として削減し労務管理をする必要があり、それが働き方改革にも繋がります。そこで、社員の働き方がひと目で分かる人事労務管理システムを導入してみてはいかがでしょうか。このシステムには始業及び終業時間の他に取り掛かった業務の内訳を1時間単位で入力してもらいます。
システムの導入により、社員が1日にどの様な仕事をしたか、残業や休日出勤が異常に多くないか、貢献度はどのくらいかなど管理者や人事側からひと目で労務管理が出来るようになります。
また、1時間単位での入力を行うことにより、各々に仕事の偏りはないか、楽な仕事ばかりしている社員はいないかどうかの判断材料にも出来ます。社員の働きぶりをデータ化することも出来るため、人事考課にも大いに役立てることが可能です。
業務効率化システムで人事や労務の仕事を簡略化
人事や労務などの仕事も、現代はパソコンなどで簡単に行えるようになりました。従業員の採用から解雇するまでの一連の付随作業から、給与計算や勤怠管理などまで、人事労務管理システムを導入すれば、手間と時間を省くことができます。特に煩雑になりがちな労務管理は、必要書類も多くなりがちです。入社や退社などに関する書類だけでなく、保険関連から経理関係まで、あらかじめ大量に用意しないといけませんし管理も大変です。
その点、人事労務管理システムがあれば、オンライン上で新規作成したり更新することも可能ですから、人事と労務作業に関わる時間を大幅削減できます。勤怠管理や給与計算なども楽に行えますから、関連部署の仕事も簡略化できます。
手で行っていた仕事をコンピュータに任せることになりますから、ミスや計算間違いなどを防いで正確なデータ管理が可能です。紙の書類が必要なくなりますから、ペーパーレス化で経費削減にもつながります。担当者の業務が効率化されて、他の仕事に十分な時間を割けるようになります。
導入するシステムによって機能や特徴などが違っていますから、自社に合うものを探して導入するようにしましょう。自社内で効率化させたい業務などをピックアップして、それに合ったものを導入するのがおすすめです。
テレワーク本格稼働前に人事労務管理システム導入を
通勤時間の無駄や満員電車に日々もまれることが従業員の心身にかける負担を軽減するため、テレワークの本格稼働を検討している会社は多いでしょう。テレワークで日常業務を円滑に回していくために、考慮・準備すべきことは山のようにありますが、テレワークの稼働開始と同時またはそれに先立って、人事労務管理システムを導入することを忘れないようにしましょう。
テレワークを導入する際、メインの業務をどのように効率よくこなすかについては、どの会社も真剣に検討しますが、人事や労務管理のような補助的な業務に関しては、準備が手薄になることが珍しくありません。
しかし、実際にテレワークを始めてみると、毎日出社してこない社員の休暇申請や勤怠管理を、従来通り紙ベースで進めようとすると、予想以上に手間取ることに気づくはずです。
人事や労務管理周辺の業務は、本業同様、締め切りを遵守して対応しなければならない手続きも多く、システム導入で電子化を進めることなしに、在宅社員に対して満足のいく対応をするのは困難でしょう。
一番いいのは、テレワークの導入に伴う業務フローや手順策定作業の一環として、人事労務管理関連業務も含めてしまうことです。それにより、本業も補助業務も効率よく回せる仕組みを作れるでしょう。
更新情報
-
増員よりも優先的に検討したい人事労務管理システム導入
事業拡大に伴い大幅なスタッフ増員を行うと、その分受注できる業務が増えて会社の利益を向上させることができます。一方、増加したスタッフの分だけ、人事や労務管理関連の仕事量も増え、管理職ポジションの社…
MORE -
システム導入で人事や労務管理業務の効率化とコストダウンが可能に
企業の業務範囲は非常に広く、内容によりシステム化が進んでいる部分とシステムの導入が全く行われていないものが混在しているのが実情でしょう。人事や労務管理を専門として学んだ人や、その分野での近年の目…
MORE -
労務管理や人事業務はペーパーレス化でコスト削減のメリットあり
会社で日々行っている様々な業務に紙はつきものです。しかし、最近は、システム化によって、紙を使わずに済ませられる業務も多くなってきました。人事や労務管理関連業務も、従来ながらの紙ベースで対応してい…
MORE -
人事労務管理をシステム処理すればメイン業務により労力を使える
企業の収益に直結するメインの業務と、人事や労務管理のようなサブの業務があると、システム化をはじめ、様々な改善の努力が集中的になされるのは前者の業務に対してのみという場合が多いです。システ…
MORE
ニュース一覧
- 2019年06月20日人事労務管理をシステム処理すればメイン業務により労力を使えるを更新しました。
- 2019年06月20日労務管理や人事業務はペーパーレス化でコスト削減のメリットありを更新しました。
- 2019年06月20日システム導入で人事や労務管理業務の効率化とコストダウンが可能にを更新しました。
- 2019年06月20日増員よりも優先的に検討したい人事労務管理システム導入を更新しました。
イチオシリンク
- 入社手続きや従業員の氏名変更は、細かな作業と時間が必要です。でも『DirectHR』ならその作業を携帯一つで行うことができます。入社手続き以外にも退職手続き・育休の手続きなど様々な手続きにしているので、細かな人事労務管理ならぜひ労務管理システム『DirectHR』を活用ください。